2024年08月18日

久しぶりに本屋巡りをした

数年ぶりに本屋をはしごした。
欲しい本があったのでそれを探した。
ジョージ・オーウェルの「1984年」。
昔持っていたのだが、あまりもの暗さにげんなりして、廃棄していた。

本はどんな本でも、買ったら捨てない方がいい。
数年後にふと、読み返したくなることがままある。

本は最近、キンドルとかネットで買うことが多くなったので、
実店舗は久しぶりだった。
以前に本屋を巡っていた頃は、目的以外の本もやたらと買い込んでいた。

現在はそんな気力がないのか、あまり触手が動かなくなった。

そんなこんなで、実店舗で見つけましたよ、「1984年」。
PCがクラッシュしてより、保存するなら紙の方が安全だと
思う様になったので、紙の本で「1984年」を買い直した。

実は電子書籍で、昔廃棄した漫画を買い直したことがあった。
電子書籍だと、保管スペースがPC内だから、
場所をとらなくて便利だと思ったからだ。
しかし電子書籍を見るアプリが廃盤だかのせいで、
その電子書籍の漫画が読めなくなった。
金返せよオンドリャ〜と思うけど、仕方がない。

本当に書籍をとっておくならば、紙がベストですぞ。
紙ならば、燃やすか捨てない限り、手元に残りますので。




posted by けい at 19:14| 日記

2024年08月06日

今日は・・・

8月6日です。
79年前、8時15分に投下されたものがきっかけで、
実は自分の伯母にあたる方が亡くなっています。

原爆投下理由については、様々な説があります。
個人的には、やはり人体実験説が一番納得できます。

そして現在。
何を言いっているのかわからねーと思うが、
日本人は、結局何をされてのかわかんねーだろうなあ、なことを
またされるんだろうなあ、と思う今日この頃。

当然ながら私は戦後生まれなので、戦争は未経験です。
戦争の怖さは理解できません。
それでも戦争そのものより、人間が一番恐ろしいと思います。
posted by けい at 21:54| 日記