2022年09月24日

対応悪し

次に引っ越する場所のネット環境を某TTで申し込みました。
次の引っ越し先は、回線設備があるので大丈夫だと先方が言っていました。
最初の申し込みで、電話で20分以上時間を費やし、
日を改めて、協力会社さんからの確認で電話で20分以上時間を消費。

やっと、工事日程を予約してくださいという段階になりましたが、
数日後、工事関係の担当から電話があって、無理と言われました。
なんでも、今度わたしがはいる集合住宅の某TT光回線は、
その住宅内で供給できる回線数が、あらかじめきまっているそうです。
それで今は供給できる回線が全部使われており、
その回線のどれか一つが空くまでは、工事が進められないんだと。

晴天の霹靂です。

大丈夫だからということで話が進んでいたのに、この後に及んでそれですか?
なぜ初期段階で分からなかったの?
そちらさん、住所確認してチェックしていたはずですよね?
抗議しても「申し訳ございません」でおしまい。
謝って済むのなら警察なんぞいらんがな。

さすが、もと電電公社やな。お役所仕事すぎる。
さんざん電話たらい回しで申し込み作業させて、
そして結果がこれかよ、
と思いました。

で、キャンセルの電話をいれたら、これがまたダメダメ。
意味不明な引き止めをしてんの。
なんでも掛け合って、集合住宅の管理会社に供給本数を増やしてもらうようにするとかなんとか。
それでも、数ヶ月はかかりますが、いかがですか?って(ーー;)
引き止めて、不調に終わったらどう責任とるんだろうなあ、
またごめんなさいで終わらすのか?
数ヶ月も待っていられないしできるかどうか確定もできないので、
さっさとキャンセルさせろよ
と思いながら聞いていました。

集合住宅の場合の某TT光回線申し込みは、こんなことがあるので、
気をつけないと酷い面にありますぜ、という話でした。
posted by 桂 at 20:46| 日記

2022年09月18日

防犯は大事だよ

今のアパートに住んで、2、3年たったころでしたか、
隣の部屋の気配が変?と感じたことがありました。
隣の人が出かけた後に、なんだか変な気配がする。誰かいるような・・・。
安普請なので、隣の音は結構筒抜けなのです。

そんな事が、幾度か続きました。

気のせいなのかな・・・と思っていたら、
ある日、隣の人の怒声が聞こえてきました。
誰かに怒っている様子でした。
相手の人は、ひたすら謝っていました。
聞こえてくる話からして、相手はアパートの管理会社の人でした。

あの変な気配はマジでした。
やはり、隣の部屋に不審人物が侵入していたようです。
原因は、鍵を交換していなかったせいのようです。
その後、隣の部屋の鍵は交換されました。
しかし、隣の人は、結局退去しましたね。
そりゃな、気持ち悪いもんなあ。

そんなんをまじかで知っているので、
今度入居する家の鍵は交換しました。
契約時の重要事項にも鍵を交換することを勧めていたし、
卑近な例を知っているので、
やっぱり怖いです。

鍵代はかなりぶっ飛びました(ーー;)。
ギャッ!!こんな値段かよ、という位です。
ですが、近くの例を知っているので(しつこい)、背に腹は変えられん。

今住んでいるところ、私の部屋もおかしなことがあったんですよね。
住んで1年目と2年目の12月30日に、
私の部屋のドアノブをガチャガチャ回されたことがありました。
ムッチャびびりました。
3年目からは、そういったことはなくなりましたんで、安心しましたけど。
もしかすると、私が入居する前は長いこと空き部屋で、
ホームレスの人が利用していたのかな?と妄想しましたわ。
なぜそう思うかといいますと、この部屋を内見しにいった時、
鍵は閉まっていなかったんです。
つまり、出入りは自由状態。
今だったら管理は厳しくなっていますけど、
当時はまだユルユルだったんですわ、このアパート。
posted by 桂 at 21:30| 日記

2022年09月11日

断捨離したつもりだけど

引っ越し荷物の整理中。
ここ数年ちょびっとずつ捨てていたつもりだったけど、
まだまだ結構あるなあ〜(ーー;)。
自筆のマンガのらくがきや日記は、全部破棄しました。
自分が突然○んだ時に、こんなんみられると恥ずいし。

2209011-old.png
例えば、こんな絵までとっいたんです。
これは流石にタイムリミット。

本当に久しぶりの行事なので、色々手続きの仕方が変わっていますね。
携帯電話は必須です。しみじみ思う。
毎度思いますけど、引っ越し準備は、力仕事ですな。

posted by 桂 at 23:59| 日記