ゴルビーが亡くなった。
ペレストロイカ、グラスノスチの方ですわな。
主義等は置いといて、
バリトン声の演説がたまらんかった。格好えかった。
個人的には刺さった。
ロシア語に興味持ったのは、
実は「オル窓」ではなく、ゴルビーの影響だった。
晩年の映像には、驚いた。
現役時代のダンディな感じがなくなって、見事に太ってた。
ロシア人って、太りやすいのかなあ。
初来日のときだったか、東京駅に姿を表すと知って、
見に行こうかと思ったことが懐かしい。
結局は見にいかなかったけど。
時代はこうやって移り変っていくんだなあ、
と思う今日1日でした。