引っ越し準備のため、捨てるもの持っていくものの整理をしていたら、
小学生・中学生の卒業時に
クラスメイトに記帳してもらった帳面が出てきました。
わたしの時代は、そういうことをするのが流行りでした。
それ用の帳面も文房具屋に売っていました。
男子にも書いてもらったり。
中には、好きな子にしか書いてやらないという硬派な男子もいました。
今時の小中学生は、そんなことをするのだろうか?
しかし、小学生時の帳面を見たときは、内心複雑でした。
私は、イジメられっ子だったからです。
イジメられっ子だったのに、んなことしてたんかい!!
小学校5、6年の時の思い出なんて、今思い返すと、ロクなもんがないです。
あの当時の自分、イジメられすぎて、ガチに心が麻痺していたんだなあ、
と今更ながら思います。
もし小学校の同窓会にお呼ばれされても絶対に行かない。
私の親もプチ毒親だったので、イジメにあっても味方がいませんでした。
そのおかげで、まともな反抗期もありませんでした。
中学生になってイジメから脱却できたのは、自分がすこし勉強ができたからです。
それで、周りの目が変わりまして、イジメとおさらばできました。
でも、これはよくなかった。
誰かが手を差し伸べてくれたわけではなく、
自分のふとした幸運に恵まれただけだったので、
人間不信は残りました。
イジメは良くない。本当に。人生も狂うぜ。
さて、引っ越し準備を続けます。
不動産契約のキャンセルが効くのが、今日まででした。
売主さんからキャンセルの連絡がなかったので、
本格的にGOです。
2022年07月10日
引っ越し準備します
不動産の購入が、あんなに超大変だとは思わなかった。
大物買いですし、そこでずっと住むわけだから、そうなるんでしょうか。
仲介業者としても、クレームをつけられないようにするわけだし。
マジで契約の手順が大変なんですよ。
世の中には、知らない世界がいっぱいです。勉強になります。
借家の方が、ある意味気楽かもしれません。
借りるときに、契約をポンとすればそれで終わりですから。
面倒臭かろうが、これは自分の考えがあって決めたことですから、
やるぜ、やるぜ。
さて、引っ越しの準備を進めなければなりません。
話は変わりまして、一昨日、恐ろしいことが起きました。
日本もいよいよ安全ではなくなったのでしょうか。
「元」とはいえ、長年の経験者の方があんなことに。
ご冥福をお祈りいたします。
大物買いですし、そこでずっと住むわけだから、そうなるんでしょうか。
仲介業者としても、クレームをつけられないようにするわけだし。
マジで契約の手順が大変なんですよ。
世の中には、知らない世界がいっぱいです。勉強になります。
借家の方が、ある意味気楽かもしれません。
借りるときに、契約をポンとすればそれで終わりですから。
面倒臭かろうが、これは自分の考えがあって決めたことですから、
やるぜ、やるぜ。
さて、引っ越しの準備を進めなければなりません。
話は変わりまして、一昨日、恐ろしいことが起きました。
日本もいよいよ安全ではなくなったのでしょうか。
「元」とはいえ、長年の経験者の方があんなことに。
ご冥福をお祈りいたします。
posted by 桂 at 16:03| 日記
2022年07月03日
パスポートは身分証明にならなくなった・・・
そのようだ。
ただし2020年以降発行の分。
理由として、住所の記載がないからだそうだ。
では、パスポートを更新した意味がなくなる。
私の場合、写真入り身分証明は、運転免許証を持っていないので、
あとはマイナンバーカードを作るしかなくなる。
あ、もしかすると、2020年以降発行分のパスポートに
住所記載欄がなくなったのは、
マイナンバーカードを作らせるためかな?・・・なんてね。
マイナンバーカードは、作りたくないんだよなあ。
ニュースを見ますと、管理がずさんそうだから。
ですが、保険証もマイナンバーと紐づけしようとしているし、
いずれ持たないといけないのかな。
アークナイツは、イベント中です。
猛暑なのに、真冬なイベント(ーー;)。
相変わらずグローバル版は、季節ガン無視です。
翻訳等大変そうだから、仕方がないのかなあ。
気分的に涼めるのは、現実がムッチャ暑いので助かります。
そういえば、キャラの声は、今まで日本語版・中国語版が入っていましたが、
さらに韓国語版・英語版が実装されました。
スマホゲームの進歩に驚くばかりです。
いずれストーリーも紙芝居でなくなればいいのになあ。
戦闘シーンでキャラの立ち絵がゴンゴンぶつかりあっているのは、
やはり滑稽なんですわ。脳内補完が必要です。
ただし2020年以降発行の分。
理由として、住所の記載がないからだそうだ。
では、パスポートを更新した意味がなくなる。
私の場合、写真入り身分証明は、運転免許証を持っていないので、
あとはマイナンバーカードを作るしかなくなる。
あ、もしかすると、2020年以降発行分のパスポートに
住所記載欄がなくなったのは、
マイナンバーカードを作らせるためかな?・・・なんてね。
マイナンバーカードは、作りたくないんだよなあ。
ニュースを見ますと、管理がずさんそうだから。
ですが、保険証もマイナンバーと紐づけしようとしているし、
いずれ持たないといけないのかな。
アークナイツは、イベント中です。
猛暑なのに、真冬なイベント(ーー;)。
相変わらずグローバル版は、季節ガン無視です。
翻訳等大変そうだから、仕方がないのかなあ。
気分的に涼めるのは、現実がムッチャ暑いので助かります。
そういえば、キャラの声は、今まで日本語版・中国語版が入っていましたが、
さらに韓国語版・英語版が実装されました。
スマホゲームの進歩に驚くばかりです。
いずれストーリーも紙芝居でなくなればいいのになあ。
戦闘シーンでキャラの立ち絵がゴンゴンぶつかりあっているのは、
やはり滑稽なんですわ。脳内補完が必要です。
posted by 桂 at 18:50| 日記